★恋の門 ハンディ版 (2)★
2004年10月20日 ★友達とか★
これ見たい。
酒井若菜も松田龍平も
役者として好き。
友達で めっちゃ可愛い子がいる。
性格もいい。
スタイルもいい。
綺麗でもあるし、可愛くもある。
カジュアルでもあるし、セクシーなときもある。
クールだけど、さっぱりしてるし、
人の悪口もほとんど言わないし
彼氏以外の男に興味がない
自分のことをペラペラと話すようなタイプでもない。
勉強もできるし、常識もある。
ひとつひとつの仕草も
上品で、落ち着いている。
言っていることも
まともで それたところがない。
当たり前の
正当な判断。
完璧だと思う。
ほんと 羨ましい。
非の打ち所がないっていうのは
こういうのを いうんだろうな
こういうのを本当に イイ女っていうんだろうな
あんなふうになりたいとか
こんなふうになりたいとか
思うのに
理想は理想で。
なかなか
現実と
合わさってくれない。
他人と比べたって仕方ないけど
並んでいて
コンプレックスを感じないかっていったら
嘘になる
あまりにも彼女が
綺麗で
スマートであっさりしてて
なんか
足元にもおよばない感じ
酒井若菜も松田龍平も
役者として好き。
友達で めっちゃ可愛い子がいる。
性格もいい。
スタイルもいい。
綺麗でもあるし、可愛くもある。
カジュアルでもあるし、セクシーなときもある。
クールだけど、さっぱりしてるし、
人の悪口もほとんど言わないし
彼氏以外の男に興味がない
自分のことをペラペラと話すようなタイプでもない。
勉強もできるし、常識もある。
ひとつひとつの仕草も
上品で、落ち着いている。
言っていることも
まともで それたところがない。
当たり前の
正当な判断。
完璧だと思う。
ほんと 羨ましい。
非の打ち所がないっていうのは
こういうのを いうんだろうな
こういうのを本当に イイ女っていうんだろうな
あんなふうになりたいとか
こんなふうになりたいとか
思うのに
理想は理想で。
なかなか
現実と
合わさってくれない。
他人と比べたって仕方ないけど
並んでいて
コンプレックスを感じないかっていったら
嘘になる
あまりにも彼女が
綺麗で
スマートであっさりしてて
なんか
足元にもおよばない感じ
★It’s a wonderful world★ファスナー
2004年9月15日 ★友達とか★
セイジに 誘われ ドライブに出かけた。
始めは 海に行く予定だったんだけど 、雨が降ってきて
車でドライブすることになった★
セイジと 色んな話をした。
セイジは、わたしが 今まで 出会ってきた男の人の中で
一番 自分に近い気がする。
気が合うとか 趣味が合うとか、そういうのとは また違う。
自然に 何でも話せる感じ。
お互い 心から理解し合える関係だと 思う。
セイジが考えていること 感じていることが
口にしなくても わたしには わかってしまう。
セイジは 言葉にするのが 苦手な方だから
何か 言いかけても
「やっぱり いい」って言う。
「うん 分かるよ」って わたしも言う。
分かるから。 何を言おうとしてたのか、何を伝えたかったか。
そして やっぱり セイジもわたしのことが 分かる。
不思議。
こんなに 理解し合えることが 不思議。
セイジから 手紙がくる。
わたしも 返事する。
今悩んでいること。好きな人のこと。仕事のこと。人のこと。
自分のこと。
セイジは 笑ってるようで 笑ってない。
周りの人は それに気づいていない。
セイジは多分 すごく繊細で。
その分 誰よりも傷付きやすい。
でも 誰にもそういう部分は見せない。
疲れること多いもん。
意味分からん奴多すぎるもん。
セイジと 知りあえてよかったって 思った。
友達に なれて よかった。
こんだけいる 人の中で
自分に近い人と出会えるんて 理解し合える人と出会えるんて
そうなかなか ないと思う。
それに セイジは 嬉しいことを たくさん言ってくれる。
「出会えてよかった」
「俺にとっては 大切な存在やから」
神戸に 帰るみたいなんで 、
また 帰ってきたら 遊びたい。
始めは 海に行く予定だったんだけど 、雨が降ってきて
車でドライブすることになった★
セイジと 色んな話をした。
セイジは、わたしが 今まで 出会ってきた男の人の中で
一番 自分に近い気がする。
気が合うとか 趣味が合うとか、そういうのとは また違う。
自然に 何でも話せる感じ。
お互い 心から理解し合える関係だと 思う。
セイジが考えていること 感じていることが
口にしなくても わたしには わかってしまう。
セイジは 言葉にするのが 苦手な方だから
何か 言いかけても
「やっぱり いい」って言う。
「うん 分かるよ」って わたしも言う。
分かるから。 何を言おうとしてたのか、何を伝えたかったか。
そして やっぱり セイジもわたしのことが 分かる。
不思議。
こんなに 理解し合えることが 不思議。
セイジから 手紙がくる。
わたしも 返事する。
今悩んでいること。好きな人のこと。仕事のこと。人のこと。
自分のこと。
セイジは 笑ってるようで 笑ってない。
周りの人は それに気づいていない。
セイジは多分 すごく繊細で。
その分 誰よりも傷付きやすい。
でも 誰にもそういう部分は見せない。
疲れること多いもん。
意味分からん奴多すぎるもん。
セイジと 知りあえてよかったって 思った。
友達に なれて よかった。
こんだけいる 人の中で
自分に近い人と出会えるんて 理解し合える人と出会えるんて
そうなかなか ないと思う。
それに セイジは 嬉しいことを たくさん言ってくれる。
「出会えてよかった」
「俺にとっては 大切な存在やから」
神戸に 帰るみたいなんで 、
また 帰ってきたら 遊びたい。
コメントをみる |

わたしの友達の
タカコは、すごく精神的に弱い子。
昨日電話がかかってきた。
タカコから電話がかかってきた時は、
なにか精神的に 落ちているとき。
いつもそうだから 電話をとらなくても、分かってしまう。
昨日は出かけていて 電話出れなくて
後からかけ直したけど、
つながらなかった。
タカコはいつも 病んでいる。
心休まる時がない。いつも、いつも 病んでいる。
タカコは
嫌なことがあったり、なにかあったりすると
すぐに自分の体を傷つける悪い癖がある。
見るたび、会うたびに タカコは痩せていっている。
普通の痩せ方じゃないと思う。
綺麗な痩せ方じゃない。
ほとんど何も食べていないみたい。
っていうか、食べられないみたい。
どうして 精神て こんなにも弱いものなんだろう?
わたしはそれが不思議で ずっと それは思っていることだった。
「強くなりたい」「繰り返したくない」
ってタカコはいうのに、
いつも 同じこと繰り返して、自分が嫌になって、
落ち込んで、自分を追い込む。
そして 自分からは ほとんど何も喋らなくなる。
タカコはもともと
そんなに自分の悩みとか、色々なこと言う方ではない。
そういう人って、怖くなる。
タカコが次どんなふうに 自分を追い込んでいくのかが怖い。
このまえは、
携帯変えたのに、誰にも番号教えないで
一種のひきこもりみたいに家にずっと
おって、
私は電話が繋がらないから家電にかけた。
「嬉しい」
って言ってくれるのは こっちも嬉しいけど、
いい加減
強くなって欲しい。
みんな 誰もが 寂しさや孤独や、辛さを持っているもので
タカコだけが独り可哀想なわけじゃない
私だって 嫌なことあっても、笑って過ごして
あとから 自己嫌悪に陥ることもあるし、
誰だって 不安なことや過去の後悔や いろんなものを
背負っていると思う。
わたしはタカコに比べたら、全然幸せそうに見えて
楽しそうに見えて 、らくそうに見えるのかもしれないけど
わたしだって
強くありたいって 思うから
自分を傷つけるようなことはしたくないって 思う。
精神的に弱いひとは、自分に酔っている部分も
少しはあるんじゃないのかな。
そういう自分に、酔っているだけじゃないのかな。
わたしは タカコの気持ちを分かってあげたいけど、
タカコが 自分の殻に閉じこもるなら
何もできないし 何も聞けない。
奇麗事とか偽善的な言葉を言いたいわけじゃない。
自分から
強くなろうと
努力しなければ
なかなか強くなれない って思う。
絶対 強くなければならないこともないし、
絶対 頑張らなければならないこともないけど、
私は自分自身の弱さとか 目を伏せたい色んなことに
今まで
病みながらも
やってこれたから 良かったと思うし、
やっぱり 楽しいこともいっぱいあるって思うし、
あって欲しいって思う。
タカコを見放してるわけじゃないけど
自分自身が
しっかりせんと、
いつまでたっても タカコ自身は変わらんと思う。
友達やからって
すべてを理解できるとは思わんし、
理解し合うことだけが
理解とは わたしは思えん。
分からんことは分からん。
精神的な弱さは それこそ人によって 度合いも違うと思う。
タカコは、べつに私に理解して欲しいわけではないのだろうと思う
でも
電話をかけてきたり 見るからに
その
病んでいる姿は
誰かに本当は 必要とされたいのではないの?
誰かに 自分を認めて理解してもらいたいのではないの?
そうでなければ
死ぬわけではないのに 腕を切ったり、
体を傷つけたりするはずがない。
どこかで タカコは受け止めて欲しいのだと思う。
わたしは受け止めたい。
友達やし、そういう気持ち 分かるし。
電話 今日かかってくるかな
タカコは、すごく精神的に弱い子。
昨日電話がかかってきた。
タカコから電話がかかってきた時は、
なにか精神的に 落ちているとき。
いつもそうだから 電話をとらなくても、分かってしまう。
昨日は出かけていて 電話出れなくて
後からかけ直したけど、
つながらなかった。
タカコはいつも 病んでいる。
心休まる時がない。いつも、いつも 病んでいる。
タカコは
嫌なことがあったり、なにかあったりすると
すぐに自分の体を傷つける悪い癖がある。
見るたび、会うたびに タカコは痩せていっている。
普通の痩せ方じゃないと思う。
綺麗な痩せ方じゃない。
ほとんど何も食べていないみたい。
っていうか、食べられないみたい。
どうして 精神て こんなにも弱いものなんだろう?
わたしはそれが不思議で ずっと それは思っていることだった。
「強くなりたい」「繰り返したくない」
ってタカコはいうのに、
いつも 同じこと繰り返して、自分が嫌になって、
落ち込んで、自分を追い込む。
そして 自分からは ほとんど何も喋らなくなる。
タカコはもともと
そんなに自分の悩みとか、色々なこと言う方ではない。
そういう人って、怖くなる。
タカコが次どんなふうに 自分を追い込んでいくのかが怖い。
このまえは、
携帯変えたのに、誰にも番号教えないで
一種のひきこもりみたいに家にずっと
おって、
私は電話が繋がらないから家電にかけた。
「嬉しい」
って言ってくれるのは こっちも嬉しいけど、
いい加減
強くなって欲しい。
みんな 誰もが 寂しさや孤独や、辛さを持っているもので
タカコだけが独り可哀想なわけじゃない
私だって 嫌なことあっても、笑って過ごして
あとから 自己嫌悪に陥ることもあるし、
誰だって 不安なことや過去の後悔や いろんなものを
背負っていると思う。
わたしはタカコに比べたら、全然幸せそうに見えて
楽しそうに見えて 、らくそうに見えるのかもしれないけど
わたしだって
強くありたいって 思うから
自分を傷つけるようなことはしたくないって 思う。
精神的に弱いひとは、自分に酔っている部分も
少しはあるんじゃないのかな。
そういう自分に、酔っているだけじゃないのかな。
わたしは タカコの気持ちを分かってあげたいけど、
タカコが 自分の殻に閉じこもるなら
何もできないし 何も聞けない。
奇麗事とか偽善的な言葉を言いたいわけじゃない。
自分から
強くなろうと
努力しなければ
なかなか強くなれない って思う。
絶対 強くなければならないこともないし、
絶対 頑張らなければならないこともないけど、
私は自分自身の弱さとか 目を伏せたい色んなことに
今まで
病みながらも
やってこれたから 良かったと思うし、
やっぱり 楽しいこともいっぱいあるって思うし、
あって欲しいって思う。
タカコを見放してるわけじゃないけど
自分自身が
しっかりせんと、
いつまでたっても タカコ自身は変わらんと思う。
友達やからって
すべてを理解できるとは思わんし、
理解し合うことだけが
理解とは わたしは思えん。
分からんことは分からん。
精神的な弱さは それこそ人によって 度合いも違うと思う。
タカコは、べつに私に理解して欲しいわけではないのだろうと思う
でも
電話をかけてきたり 見るからに
その
病んでいる姿は
誰かに本当は 必要とされたいのではないの?
誰かに 自分を認めて理解してもらいたいのではないの?
そうでなければ
死ぬわけではないのに 腕を切ったり、
体を傷つけたりするはずがない。
どこかで タカコは受け止めて欲しいのだと思う。
わたしは受け止めたい。
友達やし、そういう気持ち 分かるし。
電話 今日かかってくるかな
コメントをみる |

★飲み会(^o^)丿★
2004年8月21日 ★友達とか★今日は、地元の女友達と男友達と
4人で飲みにいった(^○^)★
男友達の、リョウタはいつも
あまり
自分の恋愛話をしないけど、
酒を飲んでいるせいか、
自分の恋愛観を熱く語ってくれた。
リョウタは年の割りに
かなり落ち着いていると思う。
考え方もしっかりしているなぁと感心した
でも もっと自分に自信を持ってもいいと思う!
人見知りするけど
喋ったらかなり 面白いし、笑わしてくれるし
真面目な部分もあるし。
誰にでもコンプレックスはあると思う
私や めっちゃほんま 箇条書きできるくらい
いっぱい 自分の嫌なところある(-_-メ)
どれだけゆわれても
自分に自信持つんて難しいし、
自分のこと好きになるんて 難しい。
たまに
めっちゃ自分に自信あるヤツおるけど
ほんま感心してしまう。
その自信はどこから来るん!??て本気で思うもん。
私は どっちかいうと
結構消極的なほうやし、自分から
どんどん前に行くタイプではないから
リョウタの気持ちはめっちゃ分かる!
恋愛だけじゃない。仕事でもなんでも
自分に自信を持って
やっていくタイプではないし。
でも ほれでも
自分なりに頑張りたいって思う気持ちはあるし、
コンプレックスに負けたーないって
もっと自分のこと好きになりたいって思う
なかなか難しいけどほう思う!
だからリョウタにも
もっと自信を持って欲しいなぁーーー!
リョウタにいい人現れますよーに!
元カノの存在を忘れさしてくれるような女の子と出会えますよーに!
わたしの部屋に小ムカデが6匹でた・・・・
やばい・・・!(゜-゜)
いつか親ムカデにさされる
4人で飲みにいった(^○^)★
男友達の、リョウタはいつも
あまり
自分の恋愛話をしないけど、
酒を飲んでいるせいか、
自分の恋愛観を熱く語ってくれた。
リョウタは年の割りに
かなり落ち着いていると思う。
考え方もしっかりしているなぁと感心した
でも もっと自分に自信を持ってもいいと思う!
人見知りするけど
喋ったらかなり 面白いし、笑わしてくれるし
真面目な部分もあるし。
誰にでもコンプレックスはあると思う
私や めっちゃほんま 箇条書きできるくらい
いっぱい 自分の嫌なところある(-_-メ)
どれだけゆわれても
自分に自信持つんて難しいし、
自分のこと好きになるんて 難しい。
たまに
めっちゃ自分に自信あるヤツおるけど
ほんま感心してしまう。
その自信はどこから来るん!??て本気で思うもん。
私は どっちかいうと
結構消極的なほうやし、自分から
どんどん前に行くタイプではないから
リョウタの気持ちはめっちゃ分かる!
恋愛だけじゃない。仕事でもなんでも
自分に自信を持って
やっていくタイプではないし。
でも ほれでも
自分なりに頑張りたいって思う気持ちはあるし、
コンプレックスに負けたーないって
もっと自分のこと好きになりたいって思う
なかなか難しいけどほう思う!
だからリョウタにも
もっと自信を持って欲しいなぁーーー!
リョウタにいい人現れますよーに!
元カノの存在を忘れさしてくれるような女の子と出会えますよーに!
わたしの部屋に小ムカデが6匹でた・・・・
やばい・・・!(゜-゜)
いつか親ムカデにさされる
コメントをみる |

ユカちゃん(仮名)にキョウイチくん(仮名)を紹介したんだけど
なんか
ユカちゃんのほうは、最近すごい、キョウイチくんを気にしてて
なんか好きになってるっぽい(゜-゜)
でも 微妙なのは
キョウイチくん。
キョウイチくんは元カノをまだ忘れられないらしく、
ユカちゃんのことは
まだ 好きとかそういうんじゃないみたい(・_・)
なんか そういうのスゴイ微妙。
ユカちゃんには言えんし、でも
ユカちゃんはキョウイチくんの気持ちを
知りたがってるっぽいし。
紹介って、そういうの前提で紹介するし
お互い意識しながら
遊んだりすると思う。でも
どちらかだけが好きになってしまったら
めっちゃ微妙な感じ。
わたし どっちも友達やし、
こういうとき ユカちゃんの話どんなふうに
聞いたらいいのか 分からんよーなる。
あー困った(T_T)でも
それは二人の問題やし、
わたしが気にすることはないんやけど。
どっちも友達っていうんが
ちょっと 困った感じ!(・・;)はHAHAHA・・・・↓↓
今日は今から 買い物!!
それにしても中島美嘉とあぶりる可愛いっす☆(^o^)丿
なんか
ユカちゃんのほうは、最近すごい、キョウイチくんを気にしてて
なんか好きになってるっぽい(゜-゜)
でも 微妙なのは
キョウイチくん。
キョウイチくんは元カノをまだ忘れられないらしく、
ユカちゃんのことは
まだ 好きとかそういうんじゃないみたい(・_・)
なんか そういうのスゴイ微妙。
ユカちゃんには言えんし、でも
ユカちゃんはキョウイチくんの気持ちを
知りたがってるっぽいし。
紹介って、そういうの前提で紹介するし
お互い意識しながら
遊んだりすると思う。でも
どちらかだけが好きになってしまったら
めっちゃ微妙な感じ。
わたし どっちも友達やし、
こういうとき ユカちゃんの話どんなふうに
聞いたらいいのか 分からんよーなる。
あー困った(T_T)でも
それは二人の問題やし、
わたしが気にすることはないんやけど。
どっちも友達っていうんが
ちょっと 困った感じ!(・・;)はHAHAHA・・・・↓↓
今日は今から 買い物!!
それにしても中島美嘉とあぶりる可愛いっす☆(^o^)丿
コメントをみる |

★サラッと流しますねーー★
2004年8月19日 ★友達とか★わたしがした質問を
かる〜く流す 人がいます。
どうでもいいことは
ペラペラ喋るくせに、肝心なことになると
「まー、うーん、色々」とか
「そういえばーあれって」とか。
ま、いいんやけど(・o・)!
そんなにしつこく聞くのも嫌やけん
何回も聞かんけど。
それにしても うまいYONE!
かる〜く 流すの。
うまい具合に話そらすYONE!(゜-゜)
なんか そういう人って
自分の中に気持ち貯める人に多い気がする。
内に秘めるタイプ?
タイプってあると思う。
誰にでも愛想がいい人は苦手。
印象はいいんだろうけど、嘘っぽくて
なんか 好きにはなれない。
とか言いながら私が人見知りやけん、
愛想がいいタイプとのほうが喋りやすいんだろーけど^_^;
でも
前友達にゆわれたのは
「街の仲のいい友達は、クールで人見知りタイプが多いよね」
そうかもしれん。
特別自分が仲いいのは、そういうタイプが多い。
初めは愛想が悪くて、怒っとん?この人!?みたいな感じの
子と
後々めっちゃ仲いい。
なんか魅力を感じる人がそういう人に多い気がする。
わたしの中では。
個性があって、独特の発想や価値観を持っていて、
不思議さもありーの、その人だけの雰囲気もありーの。
男女問わずそういうタイプに惹かれるのかもしんまい(・o・)
かる〜く流す 人がいます。
どうでもいいことは
ペラペラ喋るくせに、肝心なことになると
「まー、うーん、色々」とか
「そういえばーあれって」とか。
ま、いいんやけど(・o・)!
そんなにしつこく聞くのも嫌やけん
何回も聞かんけど。
それにしても うまいYONE!
かる〜く 流すの。
うまい具合に話そらすYONE!(゜-゜)
なんか そういう人って
自分の中に気持ち貯める人に多い気がする。
内に秘めるタイプ?
タイプってあると思う。
誰にでも愛想がいい人は苦手。
印象はいいんだろうけど、嘘っぽくて
なんか 好きにはなれない。
とか言いながら私が人見知りやけん、
愛想がいいタイプとのほうが喋りやすいんだろーけど^_^;
でも
前友達にゆわれたのは
「街の仲のいい友達は、クールで人見知りタイプが多いよね」
そうかもしれん。
特別自分が仲いいのは、そういうタイプが多い。
初めは愛想が悪くて、怒っとん?この人!?みたいな感じの
子と
後々めっちゃ仲いい。
なんか魅力を感じる人がそういう人に多い気がする。
わたしの中では。
個性があって、独特の発想や価値観を持っていて、
不思議さもありーの、その人だけの雰囲気もありーの。
男女問わずそういうタイプに惹かれるのかもしんまい(・o・)
コメントをみる |

今日も昨日と同じ友達と
お昼一緒にご飯食べに行って、それから川へ行った(゜o゜)
大阪に住んでいると
自然が恋しくなるって。
川行って、自然を満喫して、それから映画見に行った!!
「スパイダーマン2」やっと見た(^o^)丿★
初めて見た。
思ってたより、面白くて、すごく良かった)^o^(
スパイダーマンに助けて欲しくなった
くもの糸でさらってもらって、一緒に空飛びたくなった(*_*)単純
そのあとは、もう1人大阪から帰ってきた友達と合流して、
夜ご飯を食べながら
いろんなことを語った。熱くなりすぎて
自分が きもかったけど、楽しい§^。^§♪
そのあとは、カラオケオールで。1日が終わり。
友達っていいなと 思った。こーやって、高校卒業して、
何年か経ってお互い 違うところで
違う仕事とかして
色々恋愛とか仕事とか夢とか
いろんなことで、悩んで
それでも 帰ってきたら、一緒に遊んで
いっぱい 真剣な話とか おもろい話とかできて
すごく いいなーーーと思う。
わたしは性格上、はっきり言うので
ケンカというか 考え方や価値観の違いで
色々と 意見がくいちがって、きまづい感じになるときもあるけど
それでも、また
お互い、一緒に笑ったりできるのってすごく 嬉しい。
ケンカとか 言い合いとかして
むかつく時もあったり
でも それでも いいって思えたりする
そういうの 大事にしたいなーーーーーーーと。
少し前までは、
いつもクールに シンプルに生きたいというか、
そういうのに憧れてて
友達とかに深入りしないように注意したり、お互い踏み込み過ぎないように、壁作ったりしたり距離とかおいてみたりしたけど
私はやっぱり どうやっても 私なんだと思う。
それは違うと思ったら違うとゆってしまう。
友達でも 仕事の人でも誰でも。でも
自分のそうゆうとこ ずっと 嫌だった
気持ち押し付けたりするんて
自分が正しいって そう思ってしまうからだと思う
はっきりゆって 、やっぱり自分が正しいって
誰でも どこかでは思っているし
それを言う言わないは別にして。
でも私は口に出してしまうから いけない。
熱くなったら、思ってたこと全部言ってしまう。
そういうとこ 直したい。
ありのままの自分でいるのって 難しい
だけど思っていること ぶつけて
それでも
私を 必要としてくれている友達がいたとしたら
それは 大切に思っておかないといけないなぁ。と
思った1日で
ございました。
お昼一緒にご飯食べに行って、それから川へ行った(゜o゜)
大阪に住んでいると
自然が恋しくなるって。
川行って、自然を満喫して、それから映画見に行った!!
「スパイダーマン2」やっと見た(^o^)丿★
初めて見た。
思ってたより、面白くて、すごく良かった)^o^(
スパイダーマンに助けて欲しくなった
くもの糸でさらってもらって、一緒に空飛びたくなった(*_*)単純
そのあとは、もう1人大阪から帰ってきた友達と合流して、
夜ご飯を食べながら
いろんなことを語った。熱くなりすぎて
自分が きもかったけど、楽しい§^。^§♪
そのあとは、カラオケオールで。1日が終わり。
友達っていいなと 思った。こーやって、高校卒業して、
何年か経ってお互い 違うところで
違う仕事とかして
色々恋愛とか仕事とか夢とか
いろんなことで、悩んで
それでも 帰ってきたら、一緒に遊んで
いっぱい 真剣な話とか おもろい話とかできて
すごく いいなーーーと思う。
わたしは性格上、はっきり言うので
ケンカというか 考え方や価値観の違いで
色々と 意見がくいちがって、きまづい感じになるときもあるけど
それでも、また
お互い、一緒に笑ったりできるのってすごく 嬉しい。
ケンカとか 言い合いとかして
むかつく時もあったり
でも それでも いいって思えたりする
そういうの 大事にしたいなーーーーーーーと。
少し前までは、
いつもクールに シンプルに生きたいというか、
そういうのに憧れてて
友達とかに深入りしないように注意したり、お互い踏み込み過ぎないように、壁作ったりしたり距離とかおいてみたりしたけど
私はやっぱり どうやっても 私なんだと思う。
それは違うと思ったら違うとゆってしまう。
友達でも 仕事の人でも誰でも。でも
自分のそうゆうとこ ずっと 嫌だった
気持ち押し付けたりするんて
自分が正しいって そう思ってしまうからだと思う
はっきりゆって 、やっぱり自分が正しいって
誰でも どこかでは思っているし
それを言う言わないは別にして。
でも私は口に出してしまうから いけない。
熱くなったら、思ってたこと全部言ってしまう。
そういうとこ 直したい。
ありのままの自分でいるのって 難しい
だけど思っていること ぶつけて
それでも
私を 必要としてくれている友達がいたとしたら
それは 大切に思っておかないといけないなぁ。と
思った1日で
ございました。
セイジいいやつ(^○^)
いつもわたしの味方してくれるし
いつもなにも言わず 私の 愚痴とか いろいろ聞いてくれるし
いいやつ(^o^)丿★
でも セイジは自分のことあんまり なにもいわんし
壁を作っているというか
人と一線ひいている感じがする
分かるけど そうゆうの。
わたしも
誰かと必要以上に 関わるのめんどうくさいし
嫌いやけど(~_~メ)
セイジがいろいろ聞いてくれるぶん
セイジの悩みや しんどいことも
聞きたいと思う
優しいし すごい 理解してくれるし
うれしいけど
セイジはなんか
誰もが簡単にそのなかには入れんような気がする。
今は仕事が忙しいみたいですねー
また遊びまひょう!!(^o^)丿♪
展示会よかった
色は派手でカラフルなのに
みずみずしくて清潔なかんじが
よく でてた!!らしい感じがでたと思ったよーHAHAHA★
インテリアの展示のほうもよかったよーーー
黒のソファー欲しいです でも40万・・・(゜o゜)↓↓↓
また 見にいきまっす
いつもわたしの味方してくれるし
いつもなにも言わず 私の 愚痴とか いろいろ聞いてくれるし
いいやつ(^o^)丿★
でも セイジは自分のことあんまり なにもいわんし
壁を作っているというか
人と一線ひいている感じがする
分かるけど そうゆうの。
わたしも
誰かと必要以上に 関わるのめんどうくさいし
嫌いやけど(~_~メ)
セイジがいろいろ聞いてくれるぶん
セイジの悩みや しんどいことも
聞きたいと思う
優しいし すごい 理解してくれるし
うれしいけど
セイジはなんか
誰もが簡単にそのなかには入れんような気がする。
今は仕事が忙しいみたいですねー
また遊びまひょう!!(^o^)丿♪
展示会よかった
色は派手でカラフルなのに
みずみずしくて清潔なかんじが
よく でてた!!らしい感じがでたと思ったよーHAHAHA★
インテリアの展示のほうもよかったよーーー
黒のソファー欲しいです でも40万・・・(゜o゜)↓↓↓
また 見にいきまっす